どんなにアツイ視線を送っても、その目の下にクマがあっては100年の恋も冷めてしまいます。というわけで、男性陣、目の下のクマについて徹底的にお勉強しましょう。今回は、目の下のクマの種類とそれぞれの原因をお届けします。
“クマ”には3種類ある!?
目の下のクマは、寝不足や疲れがたまった時にできると思われがちですが、実はそれだけではないんです! というのも、クマは原因別に3種類に分けることができるため。もともと目の下は皮膚が薄く、皮膚の下を通っている毛細血管の色が出やすい場所。その色が皮膚に対して黒っぽく見えるのクマですが、 正確には青クマ、茶クマ、黒クマの3種類があります。では早速その違いを解説しましょう。
青クマの原因は血行不良!
まず最も一般的なクマが、青クマです。これは目の下が青黒くなることから青クマと呼ばれています。青クマの原因は血行不良! 血行が悪くなり、血の色がくすんだ結果、皮膚から透けて見える色が青黒く感じられるというわけ。世にいう寝不足によるクマや、疲労蓄積によるクマもこの青クマにカウントされます。青クマを解消するには血行を改善するのが一番! 温かいタオルで目元を温めたり、軽くマッサージしたりすることで、血液の流れを改善することができますよ。もちろん根本解決を図りたい方は、しっかり寝る! 適宜休む! といった方法もあります。
茶クマの原因は色素沈着!
一方、目の下がうっすらと茶色っぽくなるのが茶クマです。これは、皮膚に蓄積した色素が肌に沈着してしまった状態。つまり、シミの一種というわけです。そんな茶クマが気になる方は、まず目元を触り過ぎないこと! 指による摩擦も色素沈着の原因となるんです。そして、シミ対策用クリームや美容液を使用してみてください。“すぐさま”とはいかないまでも、少しずつ茶クマの色が薄くなっていくのを実感できるかもしれません。そして、茶クマさんも青クマさん同様、根本解決は規則正しい生活とバランスの取れた食生活が一番! 肌のターンオーバーを正常化し、健康な肌を取り戻すことが大切なんですよ。
黒クマの原因はたるみ!
最後は、目の下に影ができて黒っぽく見える黒クマです。これは、皮膚自体に色が付いているのではなく、皮膚や目の下の筋肉のたるみによって凹凸やくぼみができ、影のように見えているというもの。その原因は加齢による皮膚や筋肉の老化があげられます。この解決法は、リフトアップマッサージやエイジングケア用のクリームを使用することです。
クマの種類で対策を
一口に“クマ”といってもその原因はさまざま。自らの目元をじっくり観察し、まずはどのクマなのかを確認してくださいね。